- 2019年 33件
・舘謙吾,巖見武裕
座位における動的バランス能力の年齢差評価
第40回バイオメカニズム学術講演会,春日井,2A4-1,(2019)
・小林義和,巖見武裕,畠山和利,斉藤公男,島田洋一
機能的電気刺激サイクリングにおけるボトムブラケット高さが下肢関節モーメントに及ぼす影響
第46回日本臨床バイオメカニクス学会,久留米,O29-7, (2019)
・渡邉基起,小松瞭,五十嵐悠,畠山和利,髙橋裕介,大倉和貴,須田智寛,早坂渉,鶴宮聖士,
野坂光司,斉藤公男,巖見武裕,松永俊樹,島田洋一
慣性センサーを用いた装具の適合判定~創外固定器に装着する足底装具の最適な牽引ベルト数~
第46回日本臨床バイオメカニクス学会,久留米,O28-7, (2019)
・小松瞭,五十嵐悠,早坂渉,鶴宮聖士,塚本泰朗,須田智寛,齊藤英知,巖見武裕,島田洋一
9軸モーションセンサを用いた変形性膝関節症患者の歩行時膝関節軌道の定量化
第46回日本臨床バイオメカニクス学会,久留米,O16-4, (2019)
・鈴木恒太郎,畠山和利,小松瞭,飯田純平,巖見武裕,島田洋一
新たな三次元筋骨格モデルの開発と股関節間力の検証
第46回日本臨床バイオメカニクス学会,久留米,O14-6, (2019)
・畠山和利,木島泰明,鈴木恒太郎,掘場崇徳,渡邉基起,髙橋裕介,大倉和貴,須田智寛,
菊地耀,市川兼之,斉藤公男,巖見武裕,松永俊樹,島田洋一
骨盤前傾角度,体重の増減が寛骨臼形成不全に与える影響
第7回日本運動器理学療法学会学術大会,岡山,O-184, (2019)
・渡邉基起,小松瞭,五十嵐悠,畠山和利,髙橋裕介,大倉和貴,須田智寛,菊地耀,市川兼之,
野坂光司,斉藤公男,松永俊樹,島田洋一
リング型創外固定術後の歩行特性~慣性センサを用いた膝関節角度の比較~
第7回日本運動器理学療法学会学術大会,岡山,O-130, (2019)
・畠山和利,鈴木恒太郎,樋口諒,渡邉基起,髙橋裕介,大倉和貴,須田智寛,菊地耀,市川兼之,
巖見武裕,斉藤公男,松永俊樹,島田洋一
3次元筋骨格モデルの再構築
第37回東北理学療法学術大会,福島,O-4-3,(2019)
・五十嵐悠,鶴宮聖士,小松瞭,渡邉基起,須田智寛,野坂光司,巖見武裕,島田洋一
Ilizarov 創外固定器装着時の歩行時皮膚上加速度と固定器上加速度の比較
日本機械学会年次大会2019,秋田,J02517P(2019)
・鈴木恒太郎,樋口諒,小松瞭,畠山和利,巖見武裕,飯田純平,島田洋一
三次元筋骨格モデルにおける下肢筋走行の再構築と精度検証
日本機械学会年次大会2019,秋田,J02516P(2019)
・只野孝明,巖見武裕,三浦雅弘,木澤悟,千田聡明,島田洋一
麻痺患者のための卓上型上肢リハビリロボットの開発
日本機械学会年次大会2019,秋田,J24112P(2019)
・山内哲也,三浦大輝,臼田伊織,前田海,巖見武裕,島田洋一
歩行リハビリテーションロボットにおける強化学習によるアシスト量最適化システムの開発
日本機械学会年次大会2019,秋田,J24103(2019)
・伊藤幸来,木澤悟,巖見武裕,佐々木真紀子
Kinectを用いた看護動作における腰部負荷の推定
日本機械学会年次大会2019,秋田,J16107P(2019)
・菊地大輔,只野孝明,三浦雅弘,金野正史,六平澄人,木澤悟,巖見武裕,島田洋一
卓上型無線上肢リハビリロボットの開発
日本機械学会年次大会2019,秋田,J16106P(2019)
・渡邉基起, 野坂光司, 小松瞭, 五十嵐悠, 早坂渉, 鶴宮聖士, 畠山和利, 高橋裕介,
須田智寛, 斉藤公男, 松永俊樹, 島田洋一
リング型創外固定術後の歩行特性 - 荷重痛の有無とAnguler Jerk Costによる検討 -
東日本整形災害外科学会雑誌, Vol. 31, No. 3,1-4-3, 316-316, (2019)
・須田智寛,五十嵐悠,小松瞭,畠山和利,渡邉基起,髙橋裕介,大倉和貴,斉藤公男,松永俊樹,島田洋一
慣性センサを用いた片麻痺患者における膝軟性装具の有無による膝関節屈曲- 伸展角の変化
第35回日本義肢装具学会学術大会抄録集,仙台,1-4-30(2019)
・只野孝明,巖見武裕,三浦雅弘,木澤悟,寺田裕樹,千田聡明,松永俊樹,島田洋一
AR技術を活用した卓上型上肢リハビリロボットの開発
第35回日本義肢装具学会学術大会抄録集,仙台,1-4-23(2019)
・小松瞭,巖見武裕,齊藤諒,千田聡明,松永俊樹,島田洋一
有限要素解析を用いた手関節装具の構造最適化設計
第35回日本義肢装具学会学術大会抄録集,仙台,1-2-4(2019)
・千田聡明,松永俊樹,加賀美開,斉藤公男,島田洋一,齊藤諒,巖見武裕,宮脇和人
3D オブジェクト生成ソフトによる自助具やスプリントを複製する試み-スプリントの3D データ出力-
第35回日本義肢装具学会学術大会抄録集,仙台,1-2-3(2019)
・飯田純平,宮腰尚久,本郷道生,小松瞭,樋口諒,鈴木恒太郎,巖見武裕,松永俊樹,島田洋一
新たな三次元筋骨格モデルによる成人脊柱変形の病態解析と臨床応用
第92回日本整形外科学会学術総会,横浜,2-1-S9-1(2019)
・須田智寛,斉藤公男,畠山和利,渡邉基起,髙橋裕介,大倉和貴,菊地耀,小松瞭,五十嵐悠,山内哲也,島田洋一
片麻痺患者における慣性センサを用いたロボットリハビリテーションの歩行非対称性の改善効果の検討
日本リハビリテーション医学会第55回 学術集会,ポスター(関連専門職),3-P1K-7-4,神戸,(2019)
・松永俊樹,巖見武裕,工藤大輔,斉藤公男,木村竜太,千田聡明,畠山和利,渡邉基起,島田洋一
工学と繋がるリハビリテーション医療の連携―Akita FES Project, Akita Motion Analysis Groupの活動紹介
日本リハビリテーション医学会第55回 学術集会,シンポジウム4,SY04-2,神戸,(2019)
・三浦雅弘,木澤悟,只野孝明,巖見武裕
Kinectによる上肢リハビリ装置の動作解析の精度検証
日本機械学会東北学生会第49回学生員卒業研究発表講演会,秋田,1003(2019)
・三浦大輝,山内哲也,巖見武裕,畠山和利,島田洋一
機能的電気刺激を併用した片麻痺用歩行リハビリテーションロボットにおける歩行の左右対称性評価
日本機械学会東北学生会第49回学生員卒業研究発表講演会,秋田,708(2019)
・只野孝明,巖見武裕,三浦雅弘,木澤悟,千田聡明,島田洋一
片麻痺者のための卓上型上肢リハビリロボットの開発
日本機械学会東北学生会第49回学生員卒業研究発表講演会,秋田,707(2019)
・鈴木恒太郎,樋口諒,小松瞭,巖見武裕,畠山和利,島田洋一
Wrappingを用いた下肢三次元筋骨格モデルの製作と評価
日本機械学会東北学生会第49回学生員卒業研究発表講演会,秋田,706(2019)
・武田裕大,小林義和,巖見武裕,島田洋一
FES自転車のクランク軸高さが下肢の関節モーメントと筋電に及ぼす影響
日本機械学会東北学生会第49回学生員卒業研究発表講演会,秋田,705(2019)
・柴田一輝,佐藤諒,武田裕大,小林義和, 巖見武裕, 島田洋一
OpenSimを用いた障害者用自転車の動作解析
日本機械学会東北学生会第49回学生員卒業研究発表講演会,秋田,704(2019)
・小松幹治,小松瞭, 巖見武裕, 畠山和利, 島田洋一
寛骨形成不全における骨盤傾斜が与える影響
日本機械学会東北学生会第49回学生員卒業研究発表講演会,秋田,612(2019)
・早坂渉, 山内哲也, 巖見武裕, 小林義和, 松永俊樹, 島田洋一
FES サイクリングにおける IMU を用いた推定膝関節角度に基づく電気刺激タイミングの決定手法
日本機械学会東北学生会第49回学生員卒業研究発表講演会,秋田,607(2019)
・小松瞭,五十嵐悠,渡邉基起,須田智寛,野坂光司,巖見武裕,島田洋一
Ilizarov創外固定術後の歩行に与える運動学的影響
ー9軸モーションセンサを用いてー
第32回日本創外固定・骨延長学会,秋田,2-2-03(2019)
・五十嵐悠,小松瞭,渡邉基起,須田智寛,塚本泰朗,野坂光司,巖見武裕,島田洋一
リング型創外固定器装着患者の歩行計測によるセンサ計測誤差に関する一考察
第32回日本創外固定・骨延長学会,秋田,2-2-02(2019)
・渡邉基起,畠山和利,髙橋裕介,須田智寛,大倉和貴,菊地耀,小松瞭,五十嵐悠,巖見武裕,
野坂光司,斉藤公男,松永俊樹,島田洋一
リング型創外固定術後における痛みの有無による歩行の特徴
ー慣性センサーを用いたJerk costによる検討ー
第32回日本創外固定・骨延長学会,秋田,1-4-21(2019)
- 2018年 31件
・畠山和利,齊藤英知,斉藤公男,渡邉基起,高橋裕介,大倉和貴,須田智寛,菊地耀,巖見武裕,
小松瞭,樋口諒,鈴木恒太郎,五十嵐悠,松永俊樹,島田洋一
下肢伸展挙上が脛骨前方引き出しに与える影響
第45回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,秋田,O28-2(2018)
・水谷嵩,工藤大輔,飯田純平,岩本陽輔,高橋靖博,松永俊樹,斉藤公男,畠山和利,千田聡明,
渡邉基起,高橋裕介,巖見武裕,安保俊彦,木澤悟,島田洋一
新型卓上リハビリテーションロボットによる治療的電気刺激の即時効果の検討
第45回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,秋田,O24-6(2018)
・斉藤公男,巖見武裕,松永俊樹,宮腰尚久,齊藤英知,工藤大輔,千田聡明,畠山和利,渡邉基起,
高橋靖博,飯田純平,岩本陽輔,井上純一,小松瞭,島田洋一
メガネ型ウェアラブルセンサを用いて測定した頸椎可動域角度の精度
第45回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,秋田,O24-4(2018)
・三浦雅弘,安保俊彦,木澤悟,巖見武裕,松永俊樹,島田洋一
Kinectセンサによる動作解析システムを組込んだ上肢リハビリロボットの開発
第45回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,秋田,O24-2(2018)
・加賀望,松永俊樹,千田聡明,巖見武裕,八木宏矢,島田洋一
3Dプリンターを用いた手関節装具の作製
第45回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,秋田,O22-4(2018)
・齊藤諒,小松瞭,千田聡明,巖見武裕,島田洋一
3Dプリンタで製作可能な手関節装具の有限要素解析による最適化設計
第45回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,秋田,O22-2(2018)
・塚本泰朗,齊藤英知,斉藤公男,小松瞭,五十嵐悠,巖見武裕,島田洋一
9軸慣性センサを用いた膝周囲骨切り術前後の歩行解析
第45回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,秋田,O21-5(2018)
・小松瞭,巖見武裕,齊藤英知,斉藤公男,塚本泰朗,畠山和利,島田洋一
変形性膝関節症患者における体重増加の関連性評価
第45回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,秋田,O19-5(2018)
・臼田伊織,齊藤諒、山内哲也,巖見武裕,木村竜太,島田洋一
歩行訓練リハビリロボットの下肢関節軌道生成に関する研究
第45回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,秋田,O18-7(2018)
・村岡拓,高橋裕介,巖見武裕,小林義和,畠山和利,島田洋一
異なる刺激周波数におけるFESサイクリングの代謝効率評価
第45回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,秋田,O18-5(2018)
・山内哲也,臼田伊織,齊藤諒,木村竜太,井上純一,巖見武裕,島田洋一
機能的電気刺激を併用した片麻痺用歩行リハビリテーションロボットにおける歩行の左右対称性評価
第45回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,秋田,O18-4(2018)
・冨手貴教,松永俊樹,齊藤英知,斉藤公男,石河紀之,畠山雄二,
湯本聡,田澤浩,東海林諒,巖見武裕,宮腰尚久,島田洋一
加速度センサーとジャイロセンサーを用いた片麻痺尖足患者の歩行周期検出とFES効果の検討
第45回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,秋田,O18-3(2018)
・武田裕大,小林義和,巖見武裕,畠山和利,斉藤公男,島田洋一
FES自転車のボトムブラケット高さが下肢の関節モーメント・筋電に及ぼす効果
第45回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,秋田,O18-1(2018)
・五十嵐悠,小松瞭,塚本泰朗,須田智寛,巖見武裕,島田洋一
変形性膝関節症患者の時周波数領域における歩行の定量的評価手法の開発
第45回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,秋田,O15-5(2018)
・小松瞭,五十嵐悠,渡邉基起,野坂光司,巖見武裕,島田洋一
リング型創外固定器装着者における歩行時膝屈曲ー伸展角度の健患側比較
第45回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,秋田,O12-5(2018)
・飯田純平,本郷道生,樋口諒,小松瞭,鈴木恒太郎,畠山和利,松永俊樹,巖見武裕,宮腰尚久,島田洋一
新たな3次元筋骨格モデルを用いた脊柱固定術後の姿勢による生体内力変化の算出と検討
第45回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,秋田,O6-6(2018)
・樋口諒,鈴木恒太郎,小松瞭,飯田純平,本郷道生,巖見武裕,島田洋一
3次元体幹筋骨格モデルを用いた腰椎固定術後における隣接椎での力学的変化の評価
第45回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,秋田,O6-5(2018)
・加賀望,斉藤公男,木島泰明,松永俊樹,畠山和利,巖見武裕,小松瞭,島田洋一
臼蓋形成不全症に対する臼蓋棚形成術の効果の検証
第45回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,秋田,O5-3(2018)
・飯田純平,宮腰尚久,本郷道生,樋口諒,小松瞭,畠山和利,石川慶紀,松永俊樹,巖見武裕,島田洋一
3次元四肢体幹筋骨格モデルを用いた成人脊柱変形解析の現状と課題 (シンポジウム)
第45回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,秋田,S5-6(2018)
・巖見武裕,樋口諒,飯田純平,島田洋一
医工連携による3次元筋骨格モデルの製作と脊柱骨盤動態解析(シンポジウム)
第45回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,秋田,S5-5(2018)
・畠山和利,木島泰明,小松瞭,樋口諒,鈴木恒太郎,渡邊基起,高橋裕介,
大倉和貴,須田智寛,菊地耀,斉藤公男,巖見武裕,松永俊樹,島田洋一
寛骨臼形成不全症における股関節周囲筋筋力が大腿骨頭求心力に与える影響
第36回東北理学療法学術大会,盛岡,O-05-2(2018)
・飯田純平,宮腰尚久,本郷道生,木村竜太,工藤大輔,樋口諒,小松瞭,巖見武裕,松永俊樹,島田洋一
新たな3次元筋骨格モデルの作成と検証ー胸椎の分割と,精密な筋走行の再現ー
第33回日本整形外科学会基礎学術集会,奈良,1-PA-17(2018)
・渡邊基起,野坂光司,畠山和利,高橋裕介,須田智寛,小松瞭,巖見武裕,松永俊樹,島田洋一
リング型創外固定術後における痛みの有無による歩行の特徴
~慣性センサーを用いた加速度による検討~
第31回日本創外固定・骨延長学会抄録集,弘前,2-2-14(2018)
・畠山和利,木島泰明,小松瞭,樋口諒,斉藤公男,渡邊基起,高橋裕介,須田智寛,千田聡明,加賀美開,
松永俊樹,巖見武裕,島田洋一
寛骨臼形成不全症では股関節回旋筋力増強が大腿骨頭求心力を改善させる
日本リハビリテーション医学会第55回 学術集会,博多,(2018)
・飯田純平,宮腰尚久,松永俊樹,本郷道生,斉藤公男,工藤大輔,樋口諒,小松瞭,巖見武裕,島田洋一
胸椎を分割した三次元筋骨格モデルを用いた脊柱後弯高齢者の椎間板内圧の検討
第91回日本整形外科学会学術総会,神戸,3-Po-152(2018)
・飯田純平,宮腰尚久,本郷道生,斉藤公男,工藤大輔,石川慶紀,粕川雄司,樋口諒,小松瞭,巖見武裕,島田洋一
新たな3次元筋骨格モデルの作成と脊柱後弯高齢者の椎間板内圧の検討
Journal of Spine Research,Vol. 9,No. 3, 2-5-F37-1(2018)
(第47回日本脊椎脊髄病学会学術集会抄録集,神戸,一般口演)
・舘謙吾,小松瞭,巖見武裕,益谷法光,高橋靖博,斉藤公男,島田洋一
座位バランス計測における評価方法の検討
日本機械学会東北学生会第48回学生員卒業研究発表講演会,郡山,1010(2018)
・山内哲也,武井剛士,臼田伊織,齊藤諒,木村竜太,小松瞭,巖見武裕,島田洋一
歩行リハビリテーションロボットの動作精度向上
日本機械学会東北学生会第48回学生員卒業研究発表講演会,郡山,607(2018)
・佐藤悠斗,木澤悟,安保俊彦,巖見武裕
Kinectを用いた上肢リハビリ用動作解析システムの開発
日本機械学会東北学生会第48回学生員卒業研究発表講演会,郡山,508(2018)
・武田裕大,水澤駿介,小林義和,小松瞭,巖見武裕,島田洋一
3種類のクランク軸高さを有する各種FESサイクルのペダリング特性
日本機械学会東北学生会第48回学生員卒業研究発表講演会,郡山,506(2018)
- 2017年 29件
・齊藤亜由子,宮脇和人,小林義和,小松瞭,八木宏矢
歩行動作計測におけるウェアラブルモーションセンサの装着位置と精度に関する研究
計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会2017(SICE SI 2017),仙台,(2017)
・武田裕大,水澤駿介,小林義和,巖見武裕,小松瞭,松永俊樹,島田洋一
FES サイクルの乗車姿勢がペダリング特性に及ぼす効果
(健常被験者:随意運動およびFES 運動の場合)
第51回日本生体医工学会東北支部講演会,秋田,ME2-4(2017)
・武井剛士,臼田伊織,齊藤諒,山内哲也,巖見武裕,木村竜太,松永俊樹,島田洋一
機能的電気刺激を併用した反復歩行訓練機の開発
第51回日本生体医工学会東北支部大会,秋田,ME2-3(2017)
・小松瞭,畠山和利,巖見武裕,島田洋一
寛骨臼形成不全における骨盤傾斜が与える応力変化
第51回日本生体医工学会東北支部大会,秋田,ME1-5(2017)
・樋口諒,飯田純平,小松瞭,巖見武裕,島田洋一
胸腰椎部における3次元体幹筋骨格モデルの開発と3次元動作解析を用いた精度検証
第51回日本生体医工学会東北支部大会,秋田,ME1-4(2017)
・塚本泰朗,齊藤英知,斉藤公男,松永俊樹,工藤大輔,木村竜太,飯田純平,岩本陽輔,井上純一,
小松瞭,八木宏矢,畠山和利,島田洋一
9軸センサを用いた変形性膝関節症患者の歩行動作の滑らかさの検討
第44回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,松山,O29-4(2017)
・樋口諒,巖見武裕,飯田純平,小松瞭,畠山和利,本郷道生,松永俊樹,島田洋一
MRI画像に基づいた3次元体幹筋骨格モデルの開発
第44回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,松山,O4-6(2017)
・佐々木研,本郷道生,宮腰尚久,巖見武裕,松永俊樹,島田洋一
脊柱後弯変形高齢者の立位および歩行時脊柱モーメント
第44回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,松山,O2-5(2017)
・飯田純平,宮腰尚久,松永俊樹,本郷道生,斉藤公男,樋口諒,小松瞭,島田洋一
胸椎を分割した体幹-下肢結合3次元筋骨格モデルを用いた脊柱後弯高齢者の椎間板内圧の検討
第44回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,松山,O2-3(2017)
・畠山和利,小松瞭,渡邉基起,髙橋裕介,須田智寛,斉藤公男,巖見武裕,松永俊樹,島田洋一
臼蓋形成不全症の骨盤前傾角度の変化における応力解析
第35回東北理学療法学術大会,E-4,盛岡(2017)
・村岡拓,小松瞭,巖見武裕,小林義和,木澤悟,松永俊樹,島田洋一
ニューラルネットワークを用いたFESサイクリングの刺激タイミング推定
日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2017,B-27,金沢(2017)
・水澤駿介,児嶋良太,武田裕太,小林義和,小松瞭,巖見武裕,島田洋一
クランク軸高さの異なる3種類のFESサイクルの下肢関節モーメントと筋電値の比較
日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2017,B-26,金沢(2017)
・児嶋良太,水澤駿介,武田裕太,小松瞭,小林義和,巖見武裕
各種自転車の乗車姿勢による下肢関節モーメントと筋電値の比較調査
日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2017,D-23,金沢(2017)
・村岡拓,小松瞭,巖見武裕,小林義和,島田洋一
三次元筋骨格モデルを用いたFESサイクルのクランク位置評価
日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2017,D-16,金沢(2017)
・畠山和利,小松瞭,渡邉基起,髙橋裕介,須田智寛,斉藤公男,巖見武裕,松永俊樹,島田洋一
臼蓋形成不全症の体重増減における応力変化
第5回日本運動器理学療法学会学術集会,S-52,札幌(2017)
・樋口諒,小松瞭,巖見武裕,飯田純平,畠山和利,本郷道生,島田洋一
三次元筋骨格モデルを用いた動的胸腰椎モデルの開発
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017講演論文集(DVD-ROM),郡山,2P2-J02(2017)
・安保俊彦,巖見武裕,木澤悟,水谷嵩,島田洋一
片麻痺患者を対象とした卓上型リハビリロボットの開発
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017講演論文集(DVD-ROM), 郡山,2P1-P07(2017)
・飯田純平,本郷道生,小松瞭,樋口諒,畠山和利,石川慶紀,松永俊樹,宮腰尚久,島田洋一
医工連携による3次元四肢体幹筋骨格モデルを用いた脊柱骨盤動態解析の現状と課題
Journal of Spine Research,Vol. 8,No. 3, pp. 436, 2-1-PD-6(2017)
(第46回日本脊椎脊髄病学会学術集会抄録集,札幌,パネルディスカッション)
・巖見武裕
秋田大学における医工連携の取り組みーCT/MRI画像に基づく体幹筋骨格モデルの作製ー
Journal of Spine Research,Vol. 8,No. 3, pp. 436, 2-1-PD-5(2017)
(第46回日本脊椎脊髄病学会学術集会抄録集,札幌,パネルディスカッション)
・村岡拓,桧森江靖,小松瞭,巖見武裕,小林義和,島田洋一
サイクリング運動における代謝効率と生体内力評価
日本機械学会東北学生会第47回学生員卒業研究発表講演会,仙台,1013(2017)
・樋口諒,小松瞭,巖見武裕,飯田純平,島田洋一
筋骨格モデリングに基づく動的胸椎モデルの開発と評価
日本機械学会東北学生会第47回学生員卒業研究発表講演会,仙台,1012(2017)
・児嶋良太,三浦裕介,小林義和,巖見武裕
スポーツ自転車の乗車ポジションや負荷条件が下肢の筋電タイミングと関節モーメントに及ぼす影響
日本機械学会東北学生会第47回学生員卒業研究発表講演会,仙台,1011(2017)
・水澤俊介,草階彬,小玉翔太,小林義和,巖見武裕,畠山和利,島田洋一
障害者用自転車の乗車ポジションと下肢の筋電・関節モーメントとの関係
日本機械学会東北学生会第47回学生員卒業研究発表講演会,仙台,1010(2017)
・安保俊彦,巖見武裕,木澤悟,水谷嵩,島田洋一
片麻痺患者を対象とした上肢リハビリロボットの開発
日本機械学会第29回バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 名古屋,2E44(2017)
・鈴木真理, 村田脩, 巖見武裕, 小松瞭, 益谷法光, 斉藤公男, 島田洋一
座位姿勢における年齢別動的座位バランス能力比較
日本機械学会第29回バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 名古屋,2E23(2017)
・武田康平,本田大生,武井剛士,臼田伊織,巖見武裕,木村竜太,松永俊樹,島田洋一
動作フィードバックを有する片麻痺用歩行リハビリロボットの開発と評価
日本機械学会第29回バイオエンジニアリング講演会講演論文集,名古屋,2B46(2017)
・小松瞭, 巖見武裕, 八木宏矢, 斉藤公男, 畠山和利, 木島泰明, 齊藤英知, 島田洋一
変形性膝関節症に対する高位脛骨骨切術の有限要素解析
日本機械学会第29回バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 名古屋,2B13(2017)
・八木宏矢, 小松瞭, 巖見武裕, 小林義和, 斉藤公男, 島田洋一
膝関節の動作計測を目的としたIMUの装着位置の検討と体格差比較
日本機械学会第29回バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 名古屋,1D44(2017)
・鈴木脩介, 巖見武裕, 小松瞭, 佐々木研, 畠山和利, 島田洋一
高齢者の脊柱後弯における体幹負荷のモデル解析
日本機械学会第29回バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 名古屋,1B31(2017)
- 2016年 28件
・三浦裕介,児嶋良太,小林義和,巖見武裕
スポーツ自転車のサドル高さが下肢関節モーメントと筋電に及ぼす影響
日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2016,山形, C-25(2016)
・草階彬,小玉翔太,小林義和,巖見武裕,畠山和利,島田洋一
障害者用自転車のクランク高さが下肢関節モーメントと筋電に及ぼす影響、
日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2016,山形,C-7(2016)
・八木宏矢,加賀望,小松瞭,小松綜太,山田晋,巖見武裕,島田洋一,松永俊樹
3Dプリンタを用いた手関節装具の製作と評価
第32回日本義肢装具学会学術大会抄録集,札幌,1-3-17(2016)
・畠山和利,松永俊樹,斉藤公男,千田聡明,渡邉基起,高橋裕介,石川順基,
巖見武裕,小松瞭,島田洋一
腹腔内圧が椎体応力に及ぼす影響
第43回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,札幌,O19-4(2016)
・小松綜太,巖見武裕,山田晋,木島泰明,加賀望,斉藤公男,小松瞭,島田洋一
臼蓋形成不全に対する臼蓋棚形成術前後の力学的評価
第43回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,札幌,O22-4(2016)
・小松瞭,巖見武裕,齊藤英知,木島泰明,斉藤公男,小松綜太,赤川学,藤井昌,
畠山和利,飯田純平,八木宏矢,松永俊樹,島田洋一
変形性膝関節症に対する高位脛骨骨切術後の脛骨における力学的影響の検証
第43回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,札幌,O6-6(2016)
・桧森江靖,村岡拓,巖見武裕,小林義和,岩本陽輔,畠山和利,髙橋裕介,松永俊樹,島田洋一
FESサイクリングによる運動時における代謝効率の比較実験
日本リハビリテーション工学協会第31回リハ工学カンファレンスinこうち抄録集,高知,27-6-2(2016)
・小玉翔太,小林義和,桧森江靖,巖見武裕,島田洋一
3種類の車いす取り付け型自転車の比較(健常被験者による比較と屋外走行実験)
日本リハビリテーション工学協会第31回リハ工学カンファレンスinこうち抄録集,高知,26-6-1(2016)
・鈴木真理,村田脩,巖見武裕,益谷法光,高橋靖博,斉藤公男,島田洋一
高齢者と若年者の座位姿勢における動的バランス能力比較
日本機械学会東北支部第52期秋季講演会講演論文集(USB),秋田,412(2016)
・鈴木脩介,巖見武裕,佐々木研,島田洋一
高齢者における体幹負荷のモデル解析
日本機械学会東北支部第52期秋季講演会講演論文集(USB),秋田,411(2016)
・小松瞭,小松綜太,巖見武裕,八木宏矢,斉藤公男,畠山和利,齊藤英知,島田洋一
有限要素解析を用いた変形性膝関節症に対する高位脛骨骨切術の力学的検証
日本機械学会東北支部第52期秋季講演会講演論文集(USB),秋田,410(2016)
・小松瞭,八木宏矢,巖見武裕,小林義和,斉藤公男,畠山和利,齊藤英知,松永俊樹,島田洋一
IMUを用いた膝関節動作計測に関する研究
日本機械学会東北支部第52期秋季講演会講演論文集(USB),秋田,409(2016)
・桧森江靖,村岡拓,巖見武裕,小林義和,岩本陽輔,畠山和利,髙橋裕介,松永俊樹,島田洋一
機能的電気刺激による電気刺激運動を誘発する刺激タイミング装置の開発と代謝効率評価
日本機械学会東北支部第52期秋季講演会講演論文集(USB),秋田,408(2016)
・水澤駿介,小玉翔太,草階彬,Sam Moukoka,小林義和,巖見武裕,島田洋一
FESサイクリングの乗車姿勢が下肢関節モーメントに及ぼす影響
日本機械学会東北支部第52期秋季講演会講演論文集(USB),秋田,407(2016)
・長谷川俊幸,木澤悟,巖見武裕,岡部克利
Kinectを用いた上肢リハビリ支援システムの構築
日本機械学会東北支部第52期秋季講演会講演論文集(USB),秋田,405(2016)
・安保俊彦,木澤悟,巖見武裕,水谷嵩
片麻痺患者のための上肢リハビリ支援システム
日本機械学会東北支部第52期秋季講演会講演論文集(USB),USB,秋田,404(2016)
・畠山和利,松永俊樹,千田聡明,渡邉基起,髙橋裕介,島田洋一,巖見武裕
体幹伸展筋群への治療的電気刺激効果の検討
第7回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会,神戸,O3-7(2016)
・巖見武裕,松永俊樹,木村竜太,畠山和利,千田聡明,渡邉基起,髙橋裕介,島田洋一
機能的電気刺激を併用した反復歩行訓練ロボットの開発
第7回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会,神戸,O3-7(2016)
・千田聡明,松永俊樹,畠山和利,渡邉基起,髙橋裕介,島田洋一,巖見武裕
ロボットアーム水平面外乱環境における脳卒中軽度片麻痺者リーチ動作の分析
第7回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会,神戸,O3-5(2016)
・小玉翔太,白幡勇気,水澤駿介,桧森江靖,小林義和,巖見武裕,島田洋一
障害者用自転車のペダル高さが下肢関節モーメントに及ぼす影響(健常者による検討)
日本機械学会東北学生会第46回卒業研究発表講演会講演論文集,福島,2016,pp102-103(2016)
・武田康平,本田大生,巖見武裕,木村竜太,松永俊樹,島田洋一
IMUを用いた片麻痺用ロボット歩行訓練装置の下肢軌道生成に関する研究
日本機械学会東北支部第51期総会・講演会講演論文集,仙台,200(2016)
・小松瞭,巖見武裕,斉藤公男,畠山和利,赤川学,藤井昌,齊藤英知,松永俊樹,島田洋一
IMUを用いた膝関節動作計測の精度検証
日本機械学会東北支部第51期総会・講演会講演論文集,仙台,199(2016)
・足達大和,安保俊彦,巖見武裕,木澤悟,水谷嵩
片麻痺患者のための上肢リハビリ支援装置の開発
日本機械学会東北支部第51期総会・講演会講演論文集,仙台,198(2016)
・小玉翔太,草階彬,小林義和,巖見武裕,桧森江靖,島田洋一
健常者によるFESサイクリングの乗車ポジション評価(6軸型ペダルセンサによる検討)
日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会,東京,1F24(2016)
・桧森江靖,巖見武裕,小林義和,畠山和利,高橋裕介,松永俊樹,島田洋一
機能的電気刺激を使用したサイクリング運動による代謝効率の評価
日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会,東京,1F23(2016)
・倉井拓眞,鈴木真理,巖見武裕,益谷法光,斉藤公男,松永俊樹,島田洋一
座位姿勢における若年者と高齢者の動的バランス能力の比較
日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会講演論文集(USB),東京,1F21(2016)
・小松綜太,巖見武裕,加賀望,山田晋,島田洋一
モデル計算による関節館力の推定と臼蓋棚形成術の有限要素解析
日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会講演論文集(USB),東京,1F12(2016)
・本田大生,武田康平,巖見武裕,木村竜太,松永俊樹,島田洋一
機能的電気刺激を併用した反復歩行訓練機の開発
日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会講演論文集(USB),東京,1B22(2016)
- 2015年 6件
・巖見武裕,本田大生,松永俊樹,島田洋一
機能的電気刺激を併用した歩行訓練機の開発
リハビリ新機器セミナー in AKITA プログラム,秋田(2015)
・桧森江靖,小林義和,巖見武裕,島田洋一
リカンベント型FESサイクリングの乗車ポジション評価(健常者による屋内実験の場合)
日本機械学会東北学生会第45回卒業研究発表講演会講演論文集,八戸,pp101-102(2015)
・草階彬,赤田慎幸,Pezzsetta Samuele,小林義和,三浦裕介,巖見武裕
自転車用6軸型ペダルセンサの開発と評価実験
日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2015,草津(滋賀),C-13(2015)
・佐藤峰善, 松永俊樹, 畠山和利, 渡邉基起, 髙橋裕介, 島田洋一,巖見 武裕
機能的電気刺激サイクリングにおける代謝効率の検討-リカンベント自転車を用いて
第50回日本理学療法学術大会, 東京(2015)
・畠山和利, 松永俊樹,巖見武裕, 大高稿兵, 佐々木研,佐藤峰善, 渡邉基起,髙橋祐介,島田洋一
健常者および脊柱後弯者における脊柱屈曲モーメントの検討
第50回日本理学療法学術大会, 東京(2015)
・千田聡明,松永俊樹,佐藤峰善,畠山和利,渡邉基起,髙橋裕介,島田洋一,巖見武裕
ロボットアーム垂直面外乱環境に対する若年健常者リーチ動作の適応
日本ニューロリハビリテーション学会学術集会, 秋田(2015)
- 2014年 13件
・日爪晃博, 平元和彦, 巖見武裕, 島田洋一
画像データのみによる生体座位バランス保持機構のモデル化:制御機構の相違について
第57回自動制御連合講演会講演論文集(CD-ROM),渋川,1A10-2,pp. 784-788(2014)
・梶田悠史,巖見武裕,山田晋,佐藤望,島田洋一
有限要素法を用いた臼蓋形成不全に対する臼蓋棚形成術の効果の検証
日本機械学会スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス2014,長岡,B-15(2014)
・根本泰彰,巖見武裕,小林義和,柴田暢介,松永俊樹,島田洋一
随意運動と電気刺激運動における代謝効率の比較実験
日本機械学会スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス2014,長岡,B-14(2014)
・桧森江靖,小林義和,巖見武裕,山田晋,島田洋一
真円ギアと楕円ギアを使用したFESによるサイクリング運動の比較
日本機械学会スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス2014,長岡,B-07(2014)
・小松瞭,小林義和,巖見武裕,Franck Minet
一般軽快車の乗車ポジションが出力パワーに及ぼす影響
日本機械学会スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス2014,長岡,B-06(2014)
・巖見武裕,若狭智瑛,根本泰彰,柴田暢介,小林義和,松永俊樹,島田洋一
随意運動とFES運動の代謝効率の評価実験
第20回日本FES研究会学術講演会講演論文集,秋田, pp2526(2014)
・桧森江靖,小林義和,巖見武裕,宮脇和人,木澤悟,島田洋一,門脇勇太
FESサイクリングユニットの乗車ポジションが負荷とケイデンスに及ぼす影響
日本機械学会東北学生会第44回卒業研究発表講演会講演論文集,米沢,D-05, pp. 225226(2014)
・小松瞭,小林義和,巖見武裕,宮脇和人,木澤悟
一般軽快自転車のサドル高さが出力パワーに及ぼす影響
日本機械学会東北学生会第44回卒業研究発表講演会講演論文集,米沢,D-02,pp221-222(2014)
・佐藤峰善,松永俊樹,畠山和利,渡邉基起,千田聡明,島田洋一,巖見武裕
前輪ユニット車いすを用いた機能的電気刺激 サイクリングの動作特性
第49回日本理学療法学術大会, 横浜(2014)
・畠山和利, 松永俊樹, 佐々木研,巖見武裕, 大高稿兵,佐藤峰善,渡邉基起, 石川慶紀, 宮腰尚久, 島田洋一
健常者および脊柱後弯者における脊柱屈曲モーメントの検討
第49回日本理学療法学術大会, 横浜(2014)
・畠山和利,松永俊樹,大高稿平,佐々木研,佐藤峰善,千田聡明,渡邉基起,島田洋一,巖見武裕,飯塚清美
後弯変形者に対する治療的電気刺激効果の検討
第5回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会,東京(2014)
・千田聡明,松永俊樹,渡邉基起,畠山和利,佐藤峰善,島田洋一,巖見武裕
ロボットアーム垂直面外乱環境に対する若年健常者リーチ動作の適応
第5回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会,東京(2014)
・斉藤公男,松永俊樹,巖見武裕,島田洋一
動的座位バランス計測装置で計測した体幹バランスの男女差、筋力との関連性
第41回日本臨床バイオメカニクス学会プログラム・抄録集,O22-6,奈良(2014)
- 2013年 15件
・若狭智瑛,巖見武裕,松永俊樹,島田洋一
機能的電気刺激を併用した装着型歩行訓練機の開発
日本リハビリテーション工学協会第28回リハ工学カンファレンスinいわて抄録集CD-ROM,盛岡,pp. 73-74(2013)
・鈴木海太,巖見武裕,斉藤公男,松永俊樹,島田洋一
高齢者における座位バランス能力の評価
日本リハビリテーション工学協会第28回リハ工学カンファレンスinいわて抄録集CD-ROM,盛岡,pp. 85-86(2013)
・桧森江靖,小林義和,巖見武裕,宮脇和人,木澤 悟,松永俊樹,島田洋一
クランク式パワーメータを用いたFESサイクリングの乗車ポジション評価
日本リハビリテーション工学協会第28回リハ工学カンファレンスinいわて抄録集CD-ROM,盛岡,2B1-20(2013)
・桧森江靖,大友康和,小林義和,巖見武裕,宮脇和人,木澤 悟,松永俊樹,島田洋一
アタッチメント型FESサイクリングユニットの開発と乗車ポジション評価
日本機械学会東北学生会第43回卒業研究発表講演会講演論文集,一関,pp115-116(2013)
・斉藤公男,宮腰尚久,松永俊樹,本郷道生,粕川雄司,巖見武裕,島田洋一
高齢者における座位バランスの検討
第48回日本脊髄障害医学会,pp. 60-61(2013)
・斉藤公男,宮腰尚久,松永俊樹,本郷道生,粕川雄司,巖見武裕,島田洋一
座位バランス計測装置を用いた体幹バランスの検討
第28回日本整形外科学会基礎学術集会講演論文集,pp. 15-19(2013)
・斉藤公男,宮腰尚久,松永俊樹,本郷道生,粕川雄司,巖見武裕,島田洋一
エルデカルシトールが閉経後骨粗鬆症患者の体幹筋力と静的・動的バランスに与える影響
第15回日本骨粗鬆症学会,pp. 247(2013)
・佐藤峰善,松永俊樹,渡邉基起,千田聡明,島田洋一,巖見 武裕
前輪ユニット車いすを用いた機能的電気刺激サイクリングの動作特性
第49回日本理学療法学術大会(2013)
・斉藤公男,宮腰尚久,松永俊樹,本郷道生,粕川雄司,巖見武裕,島田洋一
座位バランス計測装置を用いた体幹バランスの検討
第40回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,神戸,pp. 144(2013)
・巖見武裕
3次元体幹筋骨格モデルの製作と脊柱後弯変形者の生体内力に関する研究(シンポジウム)
第40回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,神戸,pp. 67(2013)
・島田洋一,巖見武裕,松永俊樹,畠山和利,嘉川貴之,本郷道生
3次元脊椎筋骨格モデルの作成と応用(シンポジウム)
第40回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,神戸,pp. 67(2013)
・前田泰弘,平本和彦,巖見武裕,島田洋一
画像データのみを用いた座位バランス保持機構のモデル化
LIFE2013講演論文集(CD-ROM),甲府,GS3-4-3(2013)
・千田聡明,松永俊樹,島田洋一,巖見武裕,田中翼
ロボットアーム水平面外乱環境における若年健常者リーチ動作の適応
第47回日本作業療法学会, 大阪(2013)
・巖見武裕,若狭智瑛,根本泰彰,柴田暢介,小林義和,松永俊樹,島田洋一
随意運動とFES運動の代謝効率の評価実験
第20回日本FES研究会学術講演会(2013)
・巖見武裕,大高稿兵,畠山和利,島田洋一,松永俊樹
3次元体幹筋骨格モデルの製作と脊柱後弯変形に関する研究
第33回バイオメカニズム学術講演会講演論文集(2013)
- 2012年 9件
・奥寺良弥,島田洋一,松永俊樹,巖見武裕,柴田暢介,佐藤峰善,千田聡明,畠山和利,渡邊基起
片麻痺下肢用FESハイブリッドパワーアシスト装具の検討
第28回日本義肢装具学会学術集会,名古屋(2012)
・木澤悟,工藤淳大,巖見武裕,松永俊樹,島田洋一
片麻痺患者のための非接触型センサを用いた歩行周期検出システム
日本機械学会東北支部第48期秋季講演会講演論文集,516,八戸(2012)
・渡辺裕樹,巖見武裕,木澤悟,島田洋一,松永俊樹,斉藤公男
座位姿勢におけるバランス能力訓練装置の開発・研究
日本機械学会東北支部第48期秋季講演会講演論文集,203,八戸(2012)
・坂口丈治,巖見武裕,小林義和,島田洋一,松永俊樹
機能的電気刺激(FES)を用いた下垂足改善用装置の開発
日本機械学会東北支部第48期秋季講演会講演論文集,202,八戸(2012)
・大友康和,巖見武裕,小林義和,島田洋一,松永俊樹
機能的電気刺激を用いた下肢駆動前輪ユニット車いすの開発と評価
日本機械学会東北支部第48期秋季講演会講演論文集,201,八戸(2012)
・千田聡明,松永俊樹,島田洋一,巖見武裕,小坂智哉
脳卒中軽度片麻痺者におけるロボットアームを使用した外乱のある平面内におけるリーチ動作の分析
第46回日本作業療法学会,宮崎(2012)
・佐藤峰善,松永俊樹,畠山和利,渡邉基起,宮脇和人,巖見 武裕
ローイングマシンを用いた運動におけるハンドルバー固定効果の検討
第47回日本理学療法学術大会, 神戸(2012)
・畠山和利,松永俊樹,巖見 武裕,大高稿兵,佐藤峰善,渡邉基起,宮腰尚久,嘉川貴之,島田洋一
3次元体幹筋骨格モデルによる体幹前屈動作の脊柱屈曲モーメントおよび筋張力について
第47回日本理学療法学術大会, 神戸(2012)
・巖見武裕,大高稿兵,畠山和利,島田洋一,松永俊樹
3次元体幹筋骨格モデルの製作と脊柱後弯変形に関する研究
第33回バイオメカニズム学術講演会講演予稿集,仙台(2012)
- 2011年 4件
・鎌田大地,小林義和,巖見武裕,秋山雄介,伊藤洋平,鈴木博士,島田洋一,松永俊樹
FES(機能的電気刺激)を用いた車いす用下肢駆動ユニットの開発と評価
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2011講演概要集,岡山(2011)
・宮脇和人,佐藤敏美,巖見武裕,松永俊樹,島田洋一
リハビリ用腕動作支援装置の評価
Dynamics and Design Conference2011CD-ROM論文集,香美(2011)
・渡邉基起,松永俊樹, 佐藤峰善, 畠山和利, 千田聡明, 島田洋一, 巖見武裕, 秋山裕介
FESサイクリングにおける収縮筋のタイミングの特定について
第46回日本理学療法学術大会, 宮崎(2011)
・佐々木誠,巖見武裕,宮脇和人,島田洋一
高齢者の座位バランス能力の評価
第38回日本臨床バイオメカニクス学会プログラム・抄録集,110,神戸(2011)
- 2010年 6件
・宮脇和人,八重樫正彦,巖見武裕,大日方五郎
剣道の打突動作時における生体への影響
日本機械学会2010年度年次大会講演論文集(5),名古屋(2010)
・小坂智哉,巖見武裕,三浦弘樹,千田聡明,島田洋一,松永俊樹
リハビリテーションロボットを用いた動的環境下における上肢運動機能の評価
日本機械学会東北支部第46期秋季講演会講演論文集,609,秋田(2010)
・野口雄生,巖見武裕,木澤悟,宮脇和人,松永俊樹,島田洋一
パワーアシスト装置を用いた対麻痺者の運動再建に関する研究
日本機械学会東北支部第46期秋季講演会講演論文集,608,秋田(2010)
・佐々木譲,巖見武裕,木澤悟,宮脇和人,松永俊樹,島田洋一
座位におけるバランス能力評価・訓練装置の評価
日本機械学会東北支部第46期秋季講演会講演論文集,606,秋田(2010)
・大高稿兵,巖見武裕,三浦弘樹,畠山和利,島田洋一,松永俊樹
三次元筋骨格モデルの作成と体幹の筋力推定
日本機械学会東北支部第46期秋季講演会講演論文集,605,秋田(2010)
・荻沢征宏,平元和彦,巖見武裕,宮脇和人,木澤悟,島田洋一,松永俊樹
座位におけるバランス保持フィードバック機構のシステム同定
日本機械学会東北支部第46期秋季講演会講演論文集,318,秋田(2010)
- 2009年 5件
・大関文弥,木澤悟,巖見武裕,松永俊樹,島田洋一
非接触型センサを用いた遊脚期検出システムの開発
日本機械学会東北支部第45期秋季講演会講演論文集,507,福島(2009)
・岩渕幹,巖見武裕,木澤悟,宮脇和人,松永俊樹,島田洋一,大日方五郎
機能的電気刺激を併用した対麻痺患者用のパワーアシスト装具の開発
日本機械学会東北支部第45期秋季講演会講演論文集,506,福島(2009)
・巖見武裕,平元和彦,宮脇和人,島田洋一,大日方五郎
ローイング運動における身体負荷の評価
日本機械学会2009年度年次大会講演論文集(5),盛岡(2009)
・岩渕幹,巖見武裕,木澤悟,宮脇和人,松永俊樹,島田洋一,大日方五郎
機能的電気刺激を併用した対麻痺者用パワーアシスト装具の開発
日本機械学会東北支部第45期秋季講演会講演論文集,506,福島(2009)
・畠山和利,松永俊樹,三澤晶子,佐藤峰善,千田聡明,島田洋一,大高稿兵,巖見武裕,渡邊基起
体幹伸展筋への治療的電気刺激が筋力や歩行に及ぼす影響
第44回日本理学療法学術大会抄録集,P2-476,東京(2009)
- 2008年 2件
・渡邊基起,佐藤峰善,畠山和利,千田聡明,松永俊樹,三澤晶子,島田洋一,巖見武裕
上肢運動特性の空間的表現と車椅子最適設計手法の提案
第43回日本理学療法学術大会抄録集,福岡(2008)
・三澤晶子,松永俊樹,佐藤峰善,千田聡明,畠山和利,巖見武裕,島田洋一
高齢者座位バランスに関する検討
第24回日本リハビリテーション医学会東北地方会,秋田(2008)
- 2007年 9件
・佐々木誠,木村匠,松尾清美,木口量夫,巖見武裕,大日方五郎
車いす適合評価シミュレータの開発
第5回生活支援工学系学会連合講演会,日本機械学会福祉工学シンポジウム2007講演論文集,MG132,つくば市(2007)
・山藤和也,巖見武裕,宮脇和人,平元和彦,島田洋一,大日方五郎
FESローイング・マシンの開発と身体負荷の検討
第5回生活支援工学系学会連合講演会,日本機械学会福祉工学シンポジウム2007講演論文集,MG211,つくば市(2007)
・北之口俊輔,巖見武裕,千田聡明,島田洋一,宮脇和人,三浦弘樹
上肢運動療法を助けるロボット支援システム
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集,2P1-E09,秋田(2007)
・小形紗恵子,巖見武裕,松永俊樹,島田洋一,宮脇和人,飯塚清美,大日方五郎
機能的電気刺激を併用した対麻痺用パワーアシスト装具の開発
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2007,2P1-E08,秋田(2007)
・宮脇和人,山藤和也,巖見武裕,島田洋一,佐藤峰善,森英季,佐藤淳,飯塚清美
秋田FESローイングシステムの開発
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2007,2P1-E07,秋田(2007)
・大日方五郎,長谷和徳,島田洋一,松永俊樹,巖見武裕
機能的電気刺激における運動制御技術
第50回自動制御連合講演会,415,横浜(2007)
・大日方五郎,宮脇和人,巖見武裕,島田洋一,松永俊樹,佐藤峰善
機能的電気刺激を用いたローイングマシーンの開発
第50回自動制御連合講演会,141,横浜(2007)
・畠山和利,島田洋一,松永俊樹,三澤晶子,佐藤峰善,渡邊基起,巖見武裕,赤川利也
特発性側彎症における動的座位バランス評価について
第42回日本理学療法学術大会抄録集,979,新潟(2007)
・渡邊基起,島田洋一,松永俊樹,三澤晶子,佐藤峰善,畠山和利,巖見武裕,赤川利也
座位バランス評価システムの開発
第42回日本理学療法学術大会抄録集,265,新潟(2007)
- 2006年 8件
・鈴木康介,巖見武裕,宮脇和人,島田洋一,大日方五郎
3次元筋骨格モデルを用いた脊髄固定手術の評価
第4回生活支援工学系学会連合講演会,日本機械学会福祉工学シンポジウム2006講演論文集,2C3-01,野田(2006)
・渡辺高弘,巖見武裕,宮脇和人,佐々木誠,大日方五郎,島田洋一
車椅子の駆動条件の違いによる上肢関節への負荷の検討
第4回生活支援工学系学会連合講演会,日本機械学会福祉工学シンポジウム2006講演論文集,1C1-04,野田(2006)
・佐々木誠,巖見武裕,大日方五郎,宮脇和人,三浦弘樹,木口量夫
推進力寄与図形を用いた手動車いすのハンドリム捜査力の解析
日本機械学会福祉工学シンポジウム2006講演論文集,1C1-03,野田(2006)
・竹島正晃,島田洋一,松永俊樹,三澤晶子,白幡毅士,佐藤峰善,千田聡明,畠山和利,巖見武裕,宮脇和利,飯塚清美
Akita FES-rowing machineによる健常者のローイング動作解析と関節負荷の検討
第14回日本FES研究会学術講演会講演論文集,岡山(2006)
・三澤晶子,島田洋一,松永俊樹,竹島正晃,小形紗恵子,巖見武裕,宮脇和人,大日方五郎
FES歩行のためのCycle-to-Cycle制御法による膝関節伸展制御の検討
第14回日本FES研究会学術講演会講演論文集,岡山(2006)
・松永俊樹,島田洋一,三澤晶子,竹島正晃,佐藤峰善,千田聡明,畠山和利,巖見武裕,小形紗恵子,岩渕幹,斉藤哲朗,飯塚清美
加速度センサとジャイロセンサを用いた歩行周期検出 ~健常者における検討~
第14回日本FES研究会学術講演会講演論文集,岡山(2006)
・宮脇和人,巖見武裕,大日方五郎,佐藤峰善,島田洋一,沓澤圭一,小笠原雄二,森英季
車いす利用者のための運動補助機器の開発:第1報ハイブリッドパワーリハビリの基本的なコンセプト
日本機械学会2006年度年次大会講演論文集(6),617,熊本(2006)
・佐藤峰善,島田洋一,宮脇和人,巖見武裕,松永俊樹,千田聡明,畠山和利
秋田FESローイングマシンの開発
第41回日本理学療法学術大会抄録集,182,前橋(2006)
- 2005年 8件
・松永俊樹,島田洋一,佐藤峰善,千田聡明,畠山和利,井樋栄二,三澤晶子,相澤俊朗,巖見武裕,中村真知子,宮脇和人
健常者のswing-through歩行解析
第4回姿勢と歩行研究会,東京(2005)
・小林啓教,中村真知子,巖見武裕,松永俊樹,島田洋一,宮脇和人,大日方五郎,飯塚清美
FESを用いたSwing-through歩行のシミュレーションと実験
第12回日本FES研究会学術講演会講演論文集,4,仙台(2005)
・相澤俊朗,島田洋一,巖見武裕,中村康二,松永俊樹,三澤晶子,白幡毅士,井樋栄二
麻痺手再建に対するFESのシミュレーションモデル
第12回日本FES研究会学術講演会講演論文集,3,仙台(2005)
・佐藤峰善,島田洋一,宮脇和人,巖見武裕,松永俊樹,千田聡明,畠山和利
AKITA FES ROWING MACHINEの開発
第12回日本FES研究会学術講演会講演論文集,1,仙台(2005)
・宮脇和人,巖見武裕,永田和也,大日方五郎,島田洋一,沓澤圭一,小笠原雄二
ウェラブルなセンサーシステムを用いた歩行解析に関する研究-足圧分布系による床反力ベクトルの推定-
日本機械学会2005年度年次大会講演論文集(6),1117,調布(2005)
・大日方五郎,武田夏佳,三浦弘樹,巖見武裕,長谷和徳
車いす駆動の3次元評価のための計測システムの開発
日本機械学会2005年度年次大会講演論文集(6),1111,調布(2005)
・鎌田公,石川慶紀,巖見武裕,宮脇和人,島田洋一,大日方五郎
動的な応力解析が可能な3次元脊椎モデルの作成
第3回生活支援工学系学会連合講演会,日本機械学会福祉工学シンポジウム2005講演論文集,2A2-41,津(2005)
・赤川利也,巖見武裕,三澤晶子,島田洋一,宮脇和人,大日方五郎
座位におけるバランス能力の評価
第3回生活支援工学系学会連合講演会,日本機械学会福祉工学シンポジウム2005講演論文集,2A1-34,津(2005)
- 2004年 17件
・中村真知子,鎌田 公,巖見武裕,島田洋一,松永俊樹,畠山和利,佐藤峰善,千田聡明,宮脇和人
杖と歩行形態の違いによるSwing-through gaitの評価
第19回リハ工学カンファレンス講演論文集,3-D-3-3,札幌(2004)
・宮脇和人,沓澤圭一,巖見武裕,島田洋一,大日方五郎
高齢者用歩行器の開発と評価
第19回リハ工学カンファレンス講演論文集,2-D-2-2,札幌(2004)
・出井太一,巖見武裕,宮脇和人,島田洋一,千田聡明,佐藤峰善,松永俊樹,畠山和利
上肢機能改善の治療と評価を助けるロボット支援システムの開発
第19回リハ工学カンファレンス講演論文集,2-D-1-2,札幌(2004)
・佐藤敏美,佐藤弘規,宮脇和人,沓澤圭一,巖見武裕,島田洋一,松永俊樹,千田聡明,佐藤峰善,畠山和利
腕動作支援装置「アームバランサー」の開発
第19回リハ工学カンファレンス講演論文集,E-5,札幌(2004)
・佐々木誠,清水健,巖見武裕,土岐仁,三浦弘樹,大日方五郎,宮脇和人,金城正治
車いす駆動輪軸位置の違いによる上肢負担の評価
第19回リハ工学カンファレンス講演論文集,1-A-3-3,札幌(2004)
・畠山和利,島田洋一,松永俊樹,巖見武裕,中村真知子,鎌田公,佐藤峰善,千田聡明,三澤晶子,安藤滋,櫻場乾,相澤俊朗,
宮脇和人,飯塚清美
短下肢装具の有無がswing-through gaitに与える影響について
第11回日本FES研究会学術講演会講演論文集,11,秋田(2004)
・松永俊樹,島田洋一,佐藤峰善,千田聡明,畠山和利,井樋栄二,三澤晶子,安藤滋,相澤俊朗,巖見武裕,中村真知子,宮脇和人, 飯塚清美
松葉杖swing-through gaitにおける下肢関節モーメント
第11回日本FES研究会学術講演会講演論文集,10,秋田(2004)
・相澤俊朗,島田洋一,巖見武裕,中村康二,松永俊樹,三澤晶子,櫻場乾,井樋栄二
肩関節亜脱臼に対するTES治療のシミュレーションモデル
第11回日本FES研究会学術講演会講演論文集,7,秋田(2004)
・宮脇和人,巖見武裕,島田洋一,松永俊樹,千田聡明,佐藤峰善,畠山和利,佐藤敏美
「アームバランサー」の機能的電気刺激への利用
第11回日本FES研究会学術講演会講演論文集,5,秋田(2004)
・清水健,佐々木誠,巖見武裕,宮脇和人,大日方五郎,島田洋一
上肢運動特性の空間表現と福祉機器設計への応用
第2回生活支援工学系学会連合講演会,日本機械学会福祉工学シンポジウム2004講演論文集,14-141-13,東京(2004)
・佐々木誠,巖見武裕,宮脇和人,土岐仁,三浦弘樹,大日方五郎
車いす駆動における上肢負荷の解析
第2回生活支援工学系学会連合講演会,日本機械学会福祉工学シンポジウム2004講演論文集,14-141-11,東京(2004)
・宮脇和人,佐藤敏美,沓澤圭一,巖見武裕,島田洋一,大日方五郎
「アームバランサー」腕動作支援装置の開発と評価
第2回生活支援工学系学会連合講演会,日本機械学会福祉工学シンポジウム2004講演論文集,13-142-5,東京(2004)
・三浦弘樹,大日方五郎,佐々木誠,巖見武裕,長谷和徳,土岐仁
車椅子駆動におけるエネルギー最小フォーム
第2回生活支援工学系学会連合講演会,日本機械学会福祉工学シンポジウム2004講演論文集,13-141-12,東京(2004)
・鎌田公,中村真知子,巖見武裕,島田洋一,宮脇和人,松永俊樹,畠山和利,佐藤峰善
モデル計算法による杖歩行の評価
日本機械学会東北支部第40期秋季講演会講演論文集,911,本庄(2004)
・清水健,佐々木誠,巖見武裕,宮脇和人,大日方五郎,島田洋一
筋力の非対称性を考慮した上肢運動特性の空間的表現
日本機械学会東北支部第40期秋季講演会講演論文集,908,本庄(2004)
・三浦弘樹,大日方五郎,佐々木誠,巖見武裕,岩井陽典,中山淳,長谷和徳
個人に合わせた車椅子のパラメータ設計と駆動フォーム
日本機械学会2004年度年次大会講演論文集(7),2610,札幌(2004)
・畠山和利,島田洋一,松永俊樹,佐藤峰善,千田聡明,巖見武裕
機能的電気刺激による対麻痺者大振り歩行再建のための筋エネルギー消費量の解析
第39回日本理学療法学術大会抄録集,772,仙台(2004)
- 2003年 3件
・宮脇和人,沓澤圭一,巖見武裕,大日方五郎
工学的評価に基づく歩行支援機器の設計開発と実用化
日本機械学会2003年度年次大会講演資料集(8),F05-(4),徳島(2003)
・佐々木誠,巖見武裕,宮脇和人,土岐仁,大日方五郎
上肢運動特性の空間表現を用いた車いす操作性評価
日本機械学会第3回福祉工学シンポジウム講演論文集,8B13,東京(2003)
・佐々木誠,巖見武裕,土岐仁,金城正治,宮脇和人,大日方五郎
車いす駆動における上肢負担の評価
第18回リハ工学カンファレンス講演論文集,29-A-1-4,宇都宮(2003)
- 2002年 1件
・宮脇和人,近藤康夫,沓澤圭一,小笠原雄二,西村信三,巖見武裕,大日方五郎
歩行動作に適合する歩行支援装置の開発
日本機械学会第2回福祉工学シンポジウム,8A35,名古屋(2002)
・佐々木誠, 巖見武裕, 金城正治, 土岐仁, 大日方五郎
車いす駆動における上肢動力学解析
Dynamics and Design Conference 2002講演論文集, 819,金沢(2002)